なんだかいきなり冬が来て、あわてて衣替えをして、ほこりでくしゃみがとまらないなんて方、いそうですね😅
さて。
私はかねてから、いきなり暖房をつけることの注意を申し上げています。
とくに薄着や夏のような装いのまま、ぱっと暖房をつける方が少なくありません。エアコンやファンヒーターのような暖かい風が出るのは、当然肌の水分が奪われます。ドライヤーの理屈です。
でも、意外な盲点は、床暖房です😎
風が出ないから安全と感じている方がとても多い。
でも、下からどんどん暖まり、暖かくなった床の上は湿度が0です(┬┬﹏┬┬)
その上に座っていたり寝転んでいるお子様の肌は、水分がうばわれすかすかに乾燥します。すると、ほこりや花粉が入りやすくなり、湿疹や皮膚炎をくりかえすようになるのです。そして、くりかえすうちに、アトピー性皮膚炎になっていきます😣
さぁ、まず、重ね着をスタートしましょう。
かんたんです。
靴下をはく、またはレッグウォーマーをつけて足首を温めてください。
ベストまたはカーディガンを一枚着せましょう。
これだけで、もうぜんぜん感じ方が変わります。
暖房をつける時間を遅らせることができますよ🐧